2008-06-09 Mon 22:59
ココット村さんコメントありがとうございます
![]() えー、HIP HOPとレゲエの違いは自分もよくわかりません…音楽を聴いてみて「こんな感じがレゲエで~」みたいなホント漠然としています。 のでちょっと調べてみました ![]() ヒップホップ(hip hop)は1960年代後半から1970年代のアメリカ合衆国ニューヨークで、アフロ・アメリカンやカリビアン・アメリカン、ヒスパニック系のコミュニティによって行われていたブロックパーティーから生まれた文化。 アフリカ・バンバータによる造語であり、「アフロ・アメリカンが、それ以外の文化(音楽、ファッション、アート)を取り入れ、新しいスタイルを生み出すこと」をヒップホップと呼称したのが始まりである。 単に「ヒップホップ」と言った場合、文化から派生したサンプリングや打ち込みを中心としたバックトラックの上で、MCが韻を踏んでいく(ライムする)音楽形態を特に指すことが一般化しているが、これらはヒップホップ・ミュージックあるいはラップ・ミュージックと呼ぶのが正しい。 レゲエ(reggae)は、1960年代後半からジャマイカで発展した音楽ジャンル。 ジャマイカ音楽の中で最もポピュラーであり、直接的にはスカ、ロックステディから発展した。 広義では、ジャマイカで発展した音楽全般を指しスカやロックステディあるいはダブも含んでいる。 な、なるほどですね ![]() 自分の大好きなDef Techは彼らが作った新ジャンル、ジャワイアンレゲエ、ジャパン・ハワイ・レゲエが合わさったすばらしい音楽 ![]() スポンサーサイト
|
わざわざ調べていただきありがとうございます!
今PCの前で+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ こんな感じで喜んでますw ふむふむ レゲエもHIP HOPもにたような年代に生まれたんですか(`・ω・´) なにかいいですね ![]() |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| My Way |
|